退職代行の会社は引継ぎまで代行可能?自分でやるべきことはない?

退職代行

※この記事にはプロモーションが含まれています。

退職代行のサービスにおいては引継ぎに関しても代行してくれるのか?

働いている会社を辞める際に、引継ぎの問題がどうしても不安と考えている人がいます。

これは退職代行のサービスを利用することを想定した場合でも同様であり、やはり退職代行の会社が引継ぎの部分まで代行してくれるのか?という点が気になるはずです。

これに関して言えば、引継ぎの部分までサービスの範囲となっている退職代行の会社は普通に存在しています。

だから、事前にそういった部分まで行ってくれているところを選ぶことで、会社を辞めるにあたっての引継ぎの問題は解消される、気にならなくなると評価できるのではないか?と思います。

退職代行の会社が引継ぎまで行ってくれないとしても本来は問題ない?

退職代行のサービスを実施する会社の中には、きちんと引継ぎまで対応してくれるところがあります。

しかし、そのようなサービスを範囲外としている、引継ぎなしの退職代行の会社を利用するとしても、本来は問題ないと言えるのです。

というのも、引継ぎというのはあくまでも会社側の都合の話であり、労働者に課せられた義務ではないからです。

つまり、会社から退職する際に引継ぎをしてからにしてほしいと言われたとしても、その要望に応えないといけない理由はありません。

円満な退職になりづらいとは言えるものの、退職代行の会社が手続きをしたうえで、無事に辞めることはできます。

引継ぎまではやってくれないけど、その分料金が他社よりも安いとか、そういう魅力があったときには、引継ぎのサービスが除外されている会社を選ぶメリットはちゃんと存在すると言えます。

\ここまで読んでくれたあなただけへのスペシャルオファー!/

「仕事がつらい」「会社に行きたくない」と思っても、上司に直接「辞めます」となかなか言い出すのは難しいですよね。

でも、その状態で仕事を続けているとストレスで体調を壊したり、精神的なダメージで鬱になってしまうかもしれません。

そんなときは退職代行サービスを使うことをおすすめします。

退職代行サービスに依頼すれば会社と直接連絡を取る必要もなく、最短即日で仕事を辞めることができます。

退職代行のニコイチなら申込から即日で退職ができ、退職が全て完了するまで追加料金なしで対応してくれます。また、退職ができなければ全額保証されるのも魅力です。

↓こちら↓からニコイチをチェック!

本当に退職できるの?というあなたには「辞めるんです」がおすすめ!

「辞めるんです」は退職が確定してからの後払いにも対応しています。

退職率100%なので、まず退職できないことはありませんが、万が一退職できなかった場合も費用が無駄になることはありません。

↓こちら↓から辞めるんですをチェック!

残業代、有給休暇の取得、退職金の請求もしたい、、というあなたには弁護士法人みやびの退職代行サービスがおすすめ!

弁護士法人みやびの退職代行サービスは弁護士による直接サービスを受けることができますし、残業代や給料の支払い交渉・退職金の請求なども可能です。

↓こちら↓から弁護士法人みやびの退職代行サービスをチェック!

退職代行の会社による引継ぎのサービスでは利用者自身でもやるべきことがある?

退職代行の会社を選ぶことで、引継ぎに関してきちんと対応してくれるはずですが、その場合でもすべてを任せることができるわけではありません。

やはり退職代行の会社は、利用者が働いている会社の内情に詳しいわけではないのです。

したがって、どうしても利用者自身で動かないといけない部分があるため、そこは理解しておきましょう。

具体的に説明すると、引継ぎをするにあたって、会社側に伝えるべき内容をあらかじめ自分で引き継ぎ書という形でまとめておく必要があります。

その引き継ぎ書を退職代行の会社の人間に渡せば、書類をきちんと読んで理解し、そのうえで利用者の働く会社に持って行ってくれる状況となるのです。

退職代行の会社に引継ぎをしてもらえれば損害賠償されない?

引継ぎ自体は労働者の義務ではないので、理屈で言えば会社を辞める側の人間が引継ぎをする必要はありません。

しかし、会社によっては引継ぎが行われないことにより、損害が発生する可能性があり、そのときには損害賠償を請求してくるかもしれないのです。

さらに引継ぎを行ったとしても、そこに不備があって損害が発生したときには、同じく損害賠償を請求してくるケースが考えられます。

だから、そのような事態を避けたいならば、できるだけ引継ぎはした方がいい、しかも完璧にやった方がいいと言えるわけです。

そして、引継ぎをサービス範囲に含んでいる退職代行の会社の場合には、できるだけ完璧な引継ぎを実現することに慣れています。

したがって、引継ぎをするにあたって損害が発生するとしたらどんな部分か?などに関してあらかじめ予見することが可能なので、できる限り損害賠償を請求されないような状況を作ってくれるはずです。

タイトルとURLをコピーしました